小史

ダリヤは 16 歳でフランスの高校で 1 年間過ごした。 フランスのノルマンディーで高校生として受け入れてくれる学校を見つけました。 当時、フランス語の知識と文化の違いの感覚には大きな違いがありました。 それで、高校を卒業するまでにダリヤがトリリンガルになったと言えます。言語の視野をさらに広げるために、ボンにあるフリードリッヒ・ヴィルヘルムス大学の東洋言語セミナーに参加して、翻訳者のディプロマコースに登録しました。 当時の ヨーゼフ・クライナー教授 が率いる日本研究所で「現代日本と地域研究」を選びました。 沖縄の歌や板東俘の奇跡など先生の印象的な講義の思い出は今でも残っています。

当時の教科書は学研出版社の「今日の日本語」’Japanese for Today’ でした。 ブルーノ・レヴィン教授がドイツ語で書いた日本語を紹介した最初の教科書は、1986年まで登場しなかったと言えます。

Japan und seine Kultur kennenlernen

平成元年・龍谷大学入学式に。京都伏見区

Darija Pompino

ダリヤが最初日本に足を踏み入れたのは1986年7月26日でした。 とてもむし暑い日でした。 そのような暑さを経験したことがありませんでした。 四国の松山市で、あの親切なホームステイファミリーと夏の3ヶ月を過ごす機会が与えられたことを今でも光栄に思います。 そして、「お嬢様」として従うべき日本のエチケットについて多くを学び、貴重な瞬間を過ごしましていた。それからボン大学で中期まで勉強を続け、日本語能力試験-N3を受けて喜んで1989年4月1日に日本へ戻ってきました。 京都伏見区にある仏教龍谷大学のキャンパス寮 に引っ越しました。 当時、日本は活況を呈していた国であり、その国の豊かさはいたるところに見られ、私は圧倒されました。 1989 ~ 91年の思い出は 人生で最も興味深い年として、ダリヤの心に深く刻まれています。 1991年にはフリードリッヒ・ヴィルヘルム大学を日本語の翻訳者の卒業証書で卒業し、デュッセルドルフの日本企業に就職しました。私は結婚し、1996年にバイエルン州の美しい湖のシュタルンベルクに引っ越しました。 今日、マックスプランク研究所に外国語アシスタントとして住んで働いています。

25年間の私立教育と代理店からの教育の仕事を引き継いで、A1 – C1 レベル 言語で教育経験を積みました。 フォルケホイスコーレ-シュタルンベルク湖 で2012年からコースを提供してきましたが、コロナウイルスが原因で、現在、Cisco-Webexを介して仮想クラスルームでオンラインで生徒に指導と指導を行っています。

ご登録をお待ちしております

Japanische Sprache und Kultur lernen mit Darija Pompino
  • マックスプランク生化学研究所 2013 年からは
  • Sa:Su ネットワーク, 日本の見本市出展者代理店、ミュンヘン 2007 – 2010
  • Fairchild Dornier GmbH、航空機製造業者、調達業者のエンジニアリング サービス。 1998 ~ 2005年
  • 住友化学ドイツ社、デュッセルドルフ 1991 ~ 1998年
  • 龍谷大学、京都、日本 1989 ~ 1990年
  • 当時のドイツの首都、ボン大学 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität
  • 言語学部 – 東洋言語学科
  • Thesis topic: Economic considerations on the Japanese healthcare system. – 日本の医療に関する経済的考察。- .1984 ~ 1991
  • ‘Lycée Polyvalent Juillot de la Morandière’ 高校、フランス、ノルマンディー、グランビル、1980 ~ 1981 年。